道志みちにあるオートキャンプ場。場所は道志の森キャンプ場に入る道沿いにあった。
道の駅どうしもすぐ近くにあるし、温泉も近くにある。下道で2時間弱。
9時から入れて翌日5時まで居られる。
管理者のじいさんが味があった。何を言っているのかよくわからん感じもあるが、まぁ許容範囲。設備は綺麗。値段は1泊4、500だから、時間が長いこともありちょっと高い。ほぼ同じ場所の道志の森キャンプ場が格安だからなぁ。ボロいけど。
目的は、新テントの試し張り。久々のポリエステル。トンネルテントデュオ。
ポリエステルだから、軽くて雨には強い。
実際のところは、前のDODと使い勝手は変わらん。全室がやや広いかも。灯油ストーブを置くことを想定したのだが。実際どうだろうか。次回はストーブを設定したい。
焚き火の爆ぜがポリエステルだから気になるが、まぁ、大丈夫でしょう。
サイドウォールは結局閉めないと雨は伝ってしまう。これはDODと同じだ。残念。
ただし、正面の跳ね上げは傾斜が思ってより付いているので、後ろ側へ落ちそう。
ポリエステルだからある程度溜まっても漏れはしないだろう。
コットは結局ハイコットだと頭がつくので、次回こそはローで試す。
次回はほったらかしキャンプ場だ。