新規登録
/
マイページ
竜洋海洋公園オートキャンプ場
行きたいキャンプ場リストへ保存する
住所
静岡県磐田市駒場6866-10
電話番号
0538-59-3180
チェックイン
13時(コテージ・トレーラーハウスは14時)
チェックアウト
11時
営業時間
通年
駐車場
駐車場あり※サイトへは1台、コテージへは2台まで乗り入れ可能。 ※それ以外は海洋公園の無料大駐車場をご利用ください。
定休日
なし
カード決済
カード利用不可
利用タイプ
宿泊 / 日帰り・デイキャンプ
HP
http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/index.html
竜洋海洋公園オートキャンプ場 口コミ
マギー(孤高の旅人)🧳👣🏕
行った月:2021年12月
デュオキャンプ 前日まで超寒かったけど今日は普通に寒い程度でひとまずよかったε-(´∀`*) ただ風がかなり強くてタープ張るのに過去一苦労したかもしれない。(今回はタープ&クロノスドーム2) 相棒は焚き火/肉系と牡蠣の焼き料...
デュオキャンプ 前日まで超寒かったけど今日は普通に寒い程度でひとまずよかったε-(´...
もっと見る
竜洋海洋公園オートキャンプ場 口コミ詳細
デュオキャンプ
前日まで超寒かったけど今日は普通に寒い程度でひとまずよかったε-(´∀`*)
ただ風がかなり強くてタープ張るのに過去一苦労したかもしれない。(今回はタープ&クロノスドーム2)
相棒は焚き火/肉系と牡蠣の焼き料理に挑戦。
牡蠣が美味くて感動。これから焚き火と牡蠣は欠かせないコンビになるかもしれない。
(焼きイモはさりげなく失敗)
腰痛持ちじゃないのになぜか腰が痛い。
どこで痛めたのだろう。
これを機に人生初の腰痛になったらおえんわ。
閉じる
マギー(孤高の旅人)🧳👣🏕
行った月:2022年03月
もうなんも言えない✨ 美味しいもの作ったし楽しくしゃべった。でも何よりも最高だったのはそよ風。今日のおだやかで清々しい海風こそ至高の贅沢だったな。 今回は、いや今回も良い食材を投入。 うなぎである! 炭で焼きたてのう...
もうなんも言えない✨ 美味しいもの作ったし楽しくしゃべった。でも何よりも最高だっ...
もっと見る
竜洋海洋公園オートキャンプ場 口コミ詳細
もうなんも言えない✨
美味しいもの作ったし楽しくしゃべった。でも何よりも最高だったのはそよ風。今日のおだやかで清々しい海風こそ至高の贅沢だったな。
今回は、いや今回も良い食材を投入。
うなぎである!
炭で焼きたてのうなぎの皮ってあんなに美味いんだね。ブヨブヨの皮は嫌いだからはじめ心配だったけど、どのウナギの名店で食べた鰻よりも香ばしくて美味しい皮だった。
それとポンチョテントも試しに設営してみた。
これはなかなかいい。狭くて居住性はあまり良いと言えないけれど、雨具にもなるし携帯性抜群なことを考えると十分。
いや~ほんと今日は何もしない贅沢をとことん味わった。
閉じる
こえだちゃん
行った月:2022年11月
これまでも何度か予約しては、学校行事やら何やらで流れ、今回3度目の正直でようやく利用が叶いました 当日は絶賛秋晴れド晴天、暑くなく寒くなく、そして風もない超キャンプ日和 風力発電の風車もいい具合に回って景観も良きで...
これまでも何度か予約しては、学校行事やら何やらで流れ、今回3度目の正直でようやく...
もっと見る
竜洋海洋公園オートキャンプ場 口コミ詳細
これまでも何度か予約しては、学校行事やら何やらで流れ、今回3度目の正直でようやく利用が叶いました
当日は絶賛秋晴れド晴天、暑くなく寒くなく、そして風もない超キャンプ日和
風力発電の風車もいい具合に回って景観も良きでした
施設は、数ある口コミ等を見て分かっていたけど、とにかく管理が行き届いていてきれいで安全
スタッフさんもみんな親切で気持ちいい対応をしてくれました
利用層はほとんどファミリーっていうか、子供がたくさん!
あちこちではしゃぐ声が聞こえ、サイトの目の前を全力で駆け抜けていきます笑
元気な子供の姿はこちらも楽しく明るい気持ちになれてすごくいいと思いますが
賑やかなのが苦手な方には、週末のここは向かないのかもしれません
利用したのは区画サイト
隣同士が近いけど、区切りに生垣があるので視線は気になりません
広さは10×10ってなってるけど、車を停められる場所がブロック貼りで指定されているので、実際はもっと狭いです
大きなツールームなどは、風事情がどうでも、張る向きが限定されてしまうのかも?
サイト内に流し台と電源があってすごく便利!な反面、その分さらに狭くなるし位置も考えて設営しなきゃなので、もう一回り広いとベストかもでした
なお炊事場の水は飲用可とのことです
キャンプ場隣の隣のしおさい竜洋にはお風呂の他に売店もあって
肉魚野菜にくわえて、調味料や鍋のもと、お米にパン、石鹸やタオルまで販売してました
お弁当もあるしレストランもあるから、手ぶらで来ても全然大丈夫かと思います
餃子やウナギも売ってたので地元メシも堪能できそう
海洋公園にあるアスレチックは幼児~小学校低学年向きかなと
それ以上の子には物足りない感じです
ですが滑り台のある竜洋富士はてっぺんまで上ると海まで見え、すごく景観がいいので、大人も頑張って上ってみてほしいな
朝は某キャラも食べていたピザを食べました
めちゃくちゃ美味しかったです!!
7時~受付が始まり、注文すると○時頃来てくださいと言われ、
受け取る時にお金を払うシステム
注文が遅くなると受け取るまで時間がかかるようだったので、早めに注文するのが良さそうです
今回はお風呂に入らなかったし、隅々まで散策できなかったので、また来ますというか、すでに今度はトレーラーハウスに予約済みです笑
閉じる
マギー(孤高の旅人)🧳👣🏕
行った月:2022年11月
2日前に急きょ予約の電話。 日曜だからなんとかとれた。 もう涼しい季節だと思っていたら、なかなか暑い(;^_^A でも素晴らしい気候で心地よいな。 フリーサイトは予約がいっぱいだと言われたから、ひっさしぶりに区画サイトにし...
2日前に急きょ予約の電話。 日曜だからなんとかとれた。 もう涼しい季節だと思って...
もっと見る
竜洋海洋公園オートキャンプ場 口コミ詳細
2日前に急きょ予約の電話。
日曜だからなんとかとれた。
もう涼しい季節だと思っていたら、なかなか暑い(;^_^A でも素晴らしい気候で心地よいな。
フリーサイトは予約がいっぱいだと言われたから、ひっさしぶりに区画サイトにしたけれど、やっぱりフリーの方が個人的には好き。
これだけは言える。
11月のキャンプは最高だ。
閉じる
こえだちゃん
行った月:2023年04月
2回目の聖地/トレーラー 初の平日キャンプ
2回目の聖地/トレーラー 初の平日キャンプ
もっと見る
竜洋海洋公園オートキャンプ場 口コミ詳細
2回目の聖地/トレーラー
初の平日キャンプ
閉じる
口コミを投稿する
×